これまでの十勝スピードウェイ クラブマンコースの
自己ベストラップは2024/11/4に出した1:31.7で、
気温が低い時期でしたので夏場に更新するのは厳しく、
5月にシバタイヤで1:32.4を記録してから中々更新できず。
やはり昨年同様11月にベスト更新すべく行ってきました。
急遽直前にスタッドレスタイヤを入手してましたので全く問題なし。
途中、コンビニで昼食を購入。
十勝スピードウェイに到着しましたが、
ピットのシャッターが全て閉まっています💦
ピットのシャッターが全て閉まっています💦
受付で走行券をいただきます。
6枚綴りの回数券の最後の1枚を使いました。
6枚綴りの回数券の最後の1枚を使いました。
聞くと、本日のクラブマンコースの走行予約は1名だけとのこと。
もしかして貸切?✨
それでもしっかりコース整備をしてくれていて感謝しかないです。もしかして貸切?✨

ピットでタイヤ交換他、準備開始。
やはり高速道路は塩カルを巻いていて酷い状況。
帰ったら下回り含め洗車必須です。
やはり高速道路は塩カルを巻いていて酷い状況。
帰ったら下回り含め洗車必須です。
7周目に既に自己ベストを更新していますが、
この時はフルブーストには設定しておらず、
この時はフルブーストには設定しておらず、
8周目のクールダウン中にフルブーストに設定。
直後の9・10周目に連続してベスト更新。
セクタータイムのベストを組み合わせた理論ベストは
1:31.0に入っていて夢の30秒台も見えてきました。
昨年のベストと比較すると昨年の方が第3セクターのタイムがいい💦
軌跡とスピードを9・10コーナーの間の
同じポイントで比較すると何と約7km/hも今回が遅い。
思い当たるふしはあって、
思い当たるふしはあって、
今回はこれまでとちょっと違うラインを走ったせいかも。
マシンを台風ファンで冷やしつつ昼食。
しまった!この時期は日暮れが早いから
午後枠は30分繰り上げだったのでした。
12:30には間に合わないので13:30で走行するか迷いましたが、
帰りが遅くなると道中も心配だし・・・
回数券もなくなった事だし・・・
ベストも更新出来たから諦めて1本で帰路へ。
翌日洗車と点検をします。
















0 件のコメント:
コメントを投稿