2023年7月31日

鷹栖のイーグルカップTRはいい勉強になりました

自分の知る限り、
イーグルカップは2021年に初開催されて以来だと思います。
この時はリザルトも公表されず順位もよくわからないものでしたが、
今回は純粋にクラス毎のリザルトも明確で改善されていました。

集まったのは前週の遊ingトライアル第3戦よりも多く19台。
クラスはB・A・ASの3段階でした。

当日はワクワクして朝4時には起きて準備をし6時過ぎに出発。
高速道路も入るICを変えて少し節約し、
走行中も往復できるように燃費を押さえました。
何せ25ℓしか入らないタンクなので💦

途中コンビニで食料などを調達して8時前には現地着。

皆さん、早起きです💦

今回、ちょっとしたお試しもあっての出場。
チェーンの引きしろが少なくなっていたので
本当はチェーンを新品にすべきところを
ヒトコマ縮めてスイングアームジオメトリが大きく変化。

 
乗り味を試すのも目的でしたのでそれはそれで良かったのですが、
あまりに変わってまるで別のマシン💦
セクションはテクニカル設定ではあるものの
どれもクリーンは可能でしたがガタガタでした。
 
ASクラス優勝はIさん。

おめでとうございます。
オイラは4位でしたがパンチミスの穴まで数えちゃって
集計ミスしちゃいました。
でも順位はかわらなかったので良かったです。
大会後にチェーンを元に戻しておさらい。

クリーンがでなかったセクションは全てクリーンが出て
やはり直前にセッティングを大きく変えるのはやめた方がいいと実感。

この反省は次回に繋げます。
皆様お疲れ様でした👍



2023年7月29日

TSW初グランプリコース

今年2回目の十勝スピードウェイ。

1回目は6月下旬で全道トライアル選手権第3戦和寒大会が終わり
前半戦をランキング2位で折り返した後でした。
フロントブレーキローターとバッドは交換したものの
フルードは交換していなかったので1分36秒代に入ったところで
ベーパーロック発生でアタック断念。
後日、自分でフルードを交換しましたので今回は問題なしでした。

この日はクラブマンコースを走るつもりで行きましたが、
ななな何とグランプリコースの日だと知り、
少し戸惑いましたが走行料金は同じで、
しかもめったに走ることができないコースなので
徐々にワクワク感が高まり、お得な気分に。

本当はIさん親子もGR86で走る予定でしたが、
直前でマシントラブル発生のため不参加。
見に来る予定だったYさんは来てくれてしばし観戦。

今回は4R枠でフェラーリのレーシングカーや

同じ4N枠でポルシェ718ケイマンGT4RSなんかも来ててビックリ。

モンスターマシンに勝てるわけありませんが
自己ベストを尽くして楽しみたいと思います。

以下、一部ですが走行動画です。

言い訳ですが一度もジュニアコースを走ったことがなく、
ラインは手探りでしたので後から気付く部分も多かったです。

次回グランプリコースを走れるのはいつになるかわかりませんが、
反省点は次に活かしたいと思います。

 

2023年7月28日

2023遊ingトライアル#3は難易度差があって楽しかった~

2023遊ingトライアルは新たな取り組みとして
当日、選手がセクション作りをしてからトライをする形。
今回もそれぞれ作成者の思いが入っていてとても楽しかったです。

1・2戦までは(4セクション+逆走4セクション)×2ラップ
でしたが今回は純粋な8セクション×2ラップ。
やっぱりこの方が楽しいね👍

1ラップ目の動画はA美ちゃんの
道産子トライアル」でアップされていますので
興味のある方はご覧ください。
AクラスはIAでも5点を食らうセクションもありましたので
一部難易度がかなり高いポイントもありましたが、
個人的にはなまら楽しかったです👍

皆様、暑い中お疲れ様でした。


今週末は、旭川のお隣の鷹栖で草大会がありますので参戦予定。
こちらも楽しみだ~👍


2023年7月17日

2023全日本トライアル選手権第5戦北海道和寒大会完走!

今年で全日本トライアル選手権北海道大会は10回目の参戦。


まるふくJr.のマインダーとして出場したのも含めると13回。
今回、エントリーは北海道では初の100名超えだったようですが、
リザルトを合計すると97名でしたのでキャンセルも数名いたようです。

あらかじめ台数が多いことはわかっていましたので、
パドックエリア確保のため昨年より早めに現地入り。

それでも既に多数のトランポが駐車していました。
北海道メンバーではヨッシーが到着済。
道中含めほぼずーっと雨模様で和寒も雨。
タープ設営後、他のメンバーも到着して
北海道パドックが出来てきました。

設営完了後、受付・車検へ。何と今回車検落ち。
スポークが緩んでいたようで締め直して再車検をし無事合格。

その後は昼食。

今回はスープジャーを仕込んできましたが、
パスタ系はパスタを朝から入れていると昼にはフニャフニャ。
でも結構熱々でパスタの食感以外は美味しく完食。

昼食後のパドックはほぼ満車状態。
駐車できなかった選手は一般駐車場も利用していたようです。

こちらはワークス系のパドック。

北海道では全日本開催時じゃないとこんな光景は見れませんね。

その後はセクションの下見。

IBの難易度は雨がやめば全道並な感じでしたが、
雨が降り続くと難易度は大幅アップになる感じ。

ライダー・アシスタントミーティング。

その後はお待ちかねの前夜祭。

今回は鳥取からグッチさんも参戦。
IB#20の選手のアシスタントをするそうで、
色々な話ができて楽しかったです。

翌朝。
朝食はナポリタン。

予め作っておいたものをクーラーボックスに入れておき、
朝、温めるだけでしたが十分美味しかったです。

6:30からウォーミングアップ可能でしたので
真っ先にグリップ感を確かめに行きましたが、
思った以上にグリップする感じで、下りも問題なく一安心。

ウォーミングアップの段階で既にマシンはドロドロ💦

飲み物などを準備していざスタート。
IBのスタートは2人ずつ。
スタート台では特にインタビューもなくて良かったです😁
最初のセクションはインが大きく変わってクリーンセクションに。

1ラップ目は観客もなくプレッシャーなしで、
まるふくも問題なくクリーン。

ところが2ラップ目はIASを待つ観客多数で、
某Tさんが声をかけてきて「ここはクリーンだよね」なんて
プレッシャーをかけてきて、
更にインしてすぐ某Kさんが声をかけてきて、
更にマシンのエンジンの吹けがイマイチでチョンチョン足を出し、
まさかの3点!
普通にクリーンだったらウッチーと同点でしたが、
まーそれも実力ですね・・・残念。
そんな中、上位も失敗する9セクを1点で抜けたのは良かったです。

途中転倒もありましたが大きな怪我もなく完走。
ちょっとグズったマシンでしたが、
ドロドロになりながら最後までよく頑張りました。

今回充電式洗車機を持参しましたが
水が全然足りなくて4回ぐらいお代わりしました。
トランポに乗せる前にこれだけキレイになれば十分でしょう。

バッテリーもほぼ終了でしたので
他のライダーに貸すには至りませんでした。

その後は着替えてIASライダーの走りを見に行きます。

まるで次元が違います。

その後はSSでのGATT1の大逆転を見てから帰路へ。
ウェアはこのままだと洗濯機が泥詰まりしそうなので
外で予洗いしました。

荷物を片付けてお疲れ様のプシ🍺
その後は座ったまま寝落ちしちゃいましたので
きっとかなり疲れていたんでしょうね。
体重も1kg以上減っていました。

前夜祭含めとても楽しい2日間でした。
年に1回のお祭り感もありますが、
来年もまた楽しめればと思います。

今年の全日本は今のところSUGOも出ようと思っていますので
それまでに反省すべきところは反省し練習したいと思います。

役員の皆様、選手や関係者の皆様、大変お疲れ様でした。


2023年7月8日

空燃比(A/F)計不具合対応

TSWの帰り道までは正常に動作していましたが、
帰ってからエンジンを再始動した時は真っ暗。

後日、切り分け開始。
センサーモジュールの入力電圧は12V前後で正常。
センサーモジュールから正常に出力が出ていないのかも。

コンデンサパンクを疑って確認するも液漏れも膨らみもなし。

メーター本体を外して接続し、電源を繋ぐと・・・

何と正常起動💦

もしかして直っちゃったのかと思って
車に取り付けたらやはり起動せず。

車から外した環境との違いは入力だけ。
もう一度最初から切り分けをすると、
どうも入力電圧が10Vぐらいに低くなることがある。
どうやらこれが問題っぽい。

シガーライターの電圧が問題ないことから
ヒューズの劣化の可能性は低いものの
一応状態を目視確認し、抵抗値も確認しておく。

抵抗はこのテスターではこれ以上測れないレベル。

念のため接点(端子)はサンドペーパーで磨いておいた。

とりあえず動作確認すると問題なく起動。

原因がハッキリしませんが、
あと考えられるのは入力電圧を取っている
ACC電源の接続点の確認ですが、
とりあえず正常動作しているので
次回、再発したら原因をしっかり確認したいと思います。


2023年7月2日

スープラのブレーキフルード交換とウイング調整

続いてスープラのブレーキフルード交換です。

元々DOT5.1を入れてましたが、
入れてから1年半以上経過しており、
特にDOTの数字が上がると沸点が高い反面、
水分を吸収しやすく劣化が早いので
かなり性能低下していたと思われます。

今回自分ひとりでやってみて、
こんなに簡単だったらスポーツ走行前に
交換しておけばよかったと反省💦

もちろんバイクでは何度も
やっていることではありますが、
サーキットで220km/hも出る車では
命に関わるので躊躇していました。

当然ですが自分で作業される場合は自己責任ですよ。

まずリザーブタンクのフィルター外し。

どこから入るのかわかりませんが少し黒いゴミが入っていました。

続いてバイク用のエア抜きツールを使ってリザーブタンク内の
古いフルードをできるだけ抜きます。

フルードは新品のDOT5.1。

満タンに入れておきます。
キャリパー側から抜くと減っていくので
絶対に空にならないよう小まめに補充。

前回のスポーツ走行でベーパーロックになったので
エア抜きも兼ねて、リア左⇒リア右⇒フロント左⇒フロント右
の順で作業をしました。

今回ワンマンブリーダーを使いました。
ホース途中にワンウェイバルブがついていてフルードの逆流を防ぎます。
ニップルを緩める時は緩めすぎないことが大変重要です。
緩めすぎるとニップルからエアが混入する恐れがあります。

4か所完了してワンマンブリーダーのボトルには古いフルードが。

ホースを流れるフルードは、
それほど汚れているように見えませんでしたが、
溜まったフルードはやはり汚れていますね。

古いフルードはオイル処理パックに染み込ませて
燃えるゴミとして出します。

ついでにウイングも調整。

エンジンをかけてブレーキのタッチを確認してから試走。
ガススタまでの往復でしたが全く問題なかったです。

これで万全と言いたいところですが、
まだいくつか課題があるので次回スポーツ走行までに解決します。



2023年7月1日

スープラのFブレーキローター(ついでにパッドも)交換、オイル交換・・・そして試走

不調だったエンジンもショップさんの原因究明により完治。
以前から気になっていたブレーキジャダーを自力で直すべく
Fブレーキローター(ついでにパッドも)交換します。
※重要保安部品ですのであくまでも自己責任です

いつものようにスロープを使ってジャッキアップ。
キャリパーのボルトを外す時、けっこう力をかけるので
ウマ(リジットラック)は必須。

インパクトがあれば楽勝でしょうね。
それでも何とかボルト2本を外したらローターもあっさり外れました。

新しいローターを仮止め。

新品パッドを組むときにピストンを戻す必要があり、
その際にフルードが溢れる可能性があるので
あらかじめリザーバータンクからフルードを抜くとともに
周りを養生しています。

できればフルード交換もしたかったので
ワンマンブリーダーも準備していましたが、
時間切れで次回へ。

古いローターはかなり減っていて段差がついています。

後日リサイクルに出す予定。

パッドの方はまだまだ使えるので予備として確保しておきます。

右は若干手順を変えてキャリパーを外す前にパッドを外しました。

こちらの方が作業しやすかったので手順としては正解かも。

ブレーキローターとパッドを交換した後、
せっかく作業しやすい状態なのでタイロッドの調整。

以前トーイン調整をした際に左右バランスが良くなく、
ハンドルのセンターがズレていたので修正します。
ほぼ良くなりましたが、あと半回転ぐらいでした。
また後日調整します。

タイヤを取り付けて最後はしっかりトルク管理。

ホイールの隙間から見えるブレーキローターがマブい👍

このブロンズ色は走行して焼きが入ったらなくなっちゃいます。

お次はオイル交換。

今回、マグネットオイルドレンボルトリムーバーを仕入れたのでお試し。
さすがに専用品は使いやすいですね。
もちろんオイルが手にかかることもなくボルトを外せました。

前回交換したのは昨年の11月ですが、
冬期間は乗らないので走行距離はわずかに900kmちょっと。
それでも真っ黒けです💦

ブレーキフルードはDOT5.1が入っていますが、
交換してから1年9か月経過しているので一抹の不安が・・・

今年初の十勝スピードウェイです。

11:00からの走行枠を予約してたのに
到着したのが10:10過ぎだったので
受付、タイヤ交換、テープ貼り、ビデオカメラセットなど
かなりバタバタでスタートはギリギリセーフでした。

ブレーキは、もすごく効くので安心して減速出来る反面、
相当発熱もしたようで、心配していたフルードの沸点超えで
ベーパーロックが発生してしまいました。
ストレートからの1コーナーのブレーキング時に発生したようで
2コーナーでちょっと焦りましたが、
咄嗟のライン変更とポンピングでコースアウトは回避。

騙しだまし走れないこともないかとも思いつつ、
やはり危険だし、もうタイムアップも期待できないので断念。

まだ走行時間があったのでもったいなかったですが、
無料走行券を使っていたことと、今回抽選で当たり
更に無料走行券をゲットしたのでヨシとします。

次回、ブレーキフルードを交換することと、
ラスト2周はアンダーも強く出てきたので
少し立てたウイングも前回ぐらいに寝かせるようにします。
それと今回水温が110℃近くまで上がったのですが、
暑くてエアコンをかけっぱなしだったことや
ナンバーがラジエターを一部塞いでいることなども含め
何かしらの対策をして臨みたいと思います。

乞うご期待👍