2023年2月25日

プラグとコードの交換とECU再学習

今日は心の整理をしつつ、
スープラのプラグとプラグコードを交換します。

前回プラグを交換したのは2021年6月で、
以来4300kmぐらいしか走っていませんが、
TSWでのサーキット走行が6回含まれていて
プラグには過酷だったと思います。
ネットで調べると距離2500km(スポーツ走行2回含む)
で交換されている方もいて、その時の状態が割と悪かったので
今回交換した方がベターと判断。
早速取り掛かります。

カムカバーの間のカバーを外すまでは前回の記事と同じですが、
今回はダイレクトイグニッションも外すので
カムカバーを繋ぐホースも外します。

バイク用に使っている工具、
ホースリムーバーが役に立ちました。

ホースの劣化が心配でしたが柔軟性を維持していて
ヒビ割れることもなかったですが、
もしかしたら2年前に交換しているのかもしれません。

構造を確認しながら外していき、
まずは2番シリンダーのダイレクトイグニッションを外します。

 

2番の相棒は5番で、
5番側はプラグコードでつながっています。
セミダイレクトイグニッションですね。
以前乗っていたV6エンジンのグラハイもそうでしたが、
グラハイはエンジンがフロントウインドウの下に
潜りこんでいるので無茶苦茶難易度が高かったです。
それに比べればスープラは楽勝でした👍

1番と2番のプラグ。

コルゲートチュープが劣化してパキパキになっていて
その欠片が落ちています。
プラグを外した時にエンジン内に落ちたら困るので掃除。

 

 粘着テープをマグネットキャッチャーに撒いて
ペタペタ取り除きました。

以降は省略して無事に全て交換完了。
外したプラグは真っ黒け。

1カ月前に掃除した3本も燃焼が濃いせいか既に真っ黒ですが、
プラグの先端はしっかり電極が生きています。

今回プラグコードもNGKの青いのに交換。
高級品ではない方のコードですが、
それでもノーマルの半分の抵抗なので👍
色も青くてオシャレですが、
カバーをすると見えなくなっちゃうのが少し残念。

カバーをしてエンジン始動!

 

なななんとかからず💦

思い返してみるとダイレクトイグニッションの
カプラーを挿すの忘れてました。
もう一度カバーを外して3か所カプラーを挿して元気に始動👍

1カ月前より明らかに回転がスムーズ👍

しばらく暖気をしてからアイドリング付近でのA/F。

前回よりいいですが、まだまだ濃くて
しばらくこのままエンジンをかけてECUを学習させます。

徐々に薄くなってきましたが理想空燃比にはまだまだ。
今日のところは時間切れ。

走行して上まで回したりしながら、
もう少し学習を進めたいところです。

雪解けが待ち遠しい・・・



2023年2月11日

スープラのプラグかぶり

先週、バッテリーが弱ってたせいでエンジンがかからず、
多分かぶらせてしまったスープラ。

1週間放置しバッテリーは家の中でフル充電。
本日再始動を試みるが、惜しいところでかからず💦

やはりプラグがかぶったままと予想し、
とりあえず1本外してみて状態を確認します。

まずはカバーを外します。

HKSのタイミングベルトがカッコイイ👍

ダイレクトイグニッション直下のは外すのに苦労しそうなので
とりあえずイグニッションコードで分岐されている
1番シリンダーのプラグをチェック。

案の定ベッチョリ😅

ブラシで掃除してパークリ吹いてこの状態に。

他の2本も同様でした。
ダイレクトイグニッション直下の3本は外さず、
とりあえずこれでエンジンがかかるか確認。

濃いガソリンがシリンダー内に残っていたでしょうから、
最初は不安定ながら問題なくエンジンはかかり、
冷えているので2000rpmまで自動で回転数が上がっています。

しばらくして水温も90℃近くまで上がってアイドリングも正常値へ。

ただ時々失火しているような感じですので、
洗浄しなかった3本のプラグの点火が弱いのかも。
しばらく走れるといいのですが夏タイヤなので無理。

アイドリングばかりではエンジンもグズりそうなので
2000rpmぐらいにアップしてキープ。

その時の空燃比は12.1でやはり濃いめ。

アイドリングに落とすと更に濃くなりますが、
雪解け後に走行してからどうなるか確認し
それでも改善しなければショップ相談かな。

 とりあえず薄い方向じゃないから
エンジンブローの心配はないけど
ちょっと気になりますね~。

バッテリー外したからってセッティングが
リセットされるわけないしね・・・



2023年2月4日

今のうちに雪降ろし

先週末はホームコースの平和自然園トライアルパークで
クラブの建物の雪降ろしボランティアをしてきましたが、
今週末も自宅の雪降ろしをしました。

家の屋根はまだまだ余裕なので、
昨年の大雪でダメージを負ったカーポートと物置がメイン。

2階の窓から出てカーポートに行く前に玄関フードの上から。

カーポートの上には予めパパさんダンプを上げておきました。
カーポートも物置も50cm前後積もっています。
昨年は1m以上放置してしまってダメージが出たので
今シーズンはダメージが悪化する前に早めに対処。

玄関フードの上は15分程度で終了。

お次は一番ハードなカーポート。

さすがにパパさんダンプだと効率が良くて
ほとんどの雪をカーポートの前側にどんどん落下。

30分弱で終わりましたが、
落下させて山になった大量の雪の排雪があります。

お隣さんの通路を埋めてしまったので
第一優先で通路の確保。

そして雪山を崩しにかかります。
スコップで切り出して効率よく運びますが、
崩さないようにバランスをキープするスキルと
パワーが必要です😁

全て運ぶのに2時間ぐらいかかりました。

お次は物置です。

5~10cmぐらい残して屋根は20分で終了。

今シーズンはもう安心です👍

 ちなみにトータル3時間半、めっちゃ疲れた。

プロテイン飲んでから着替え、
ちょっとした用事を済ませてプシ🍺スタートです😍