2022年4月30日

昨日は遠軽草大会2022春!

2022年4月29日(金曜日)昭和の日は
お待ちかねだった遠軽草大会2022春でした。
会場まで自宅から250kmぐらいありますが
高速道路で行けば3時間程度なので当日朝出発。

気温は2℃!

こんな景色を横目で見ながらACCとLKASをオンにして快適ドライブ。

トランポのN-VANはガソリンタンクがたったの25ℓ。
ACCで走ると速度キープのために無駄に頑張ったりするので
燃費的には不利な場合もありますね。
ということで丸瀬布あたりで燃料補給が必要に。

丸瀬布から遠軽までの距離があるので復路の事を考えると
できれば折り返してから給油したかったところですが、
しょうがないですね。

8:30頃現地到着。

集合時間の9:30に遅刻した選手もいましたが参加24台で盛況。

最新マシンも登場!写真は2022 Vertigo Nitro

他にも2022 GASGAS TXT GPも出場していました。

遠軽トライアルパークは大岩などが絶妙に配置されていて
初心者からIAまで十分楽しめるのではないでしょうか。

遠軽草大会は相互採点の8セクション2ラップ。
クラスは松竹梅の3クラスで、
松がIB相当、竹がNA相当、梅が~NBといったレベルです。
今回、松クラスに久々のユウキ君(IA)が登場。
さすがの走りでした。

楽しく走って終了後にセクション撤収と昼食。

早くコロナ禍以前の大鍋ジンギスカンが復活してほしいですね。
カップ麺を食べてたらリザルト発表。

松クラス優勝はやはりIAのユウキ君。
競技はブランクがありますが全く乗ってなかったわけではないそうです。

2位以下は全員IBで、
2~4位は今年のゼッケン1~3位でしたが点差あり💦

そして恒例の賞品争奪大じゃんけん大会。

オイラはJITSIEのハイソックスをゲット!
すぐ親指に穴があくのでそろそろ新品が欲しかったので丁度良かった👍

その後は少し居残り練習をしてトライしたことがないラインなどに挑戦。
ホームの船長以外はIAのユウキ君とオイラだけクリーンして気持ちよく帰路に。

前述の通り復路は往路よりも更に省エネ運転しないと
途中で給油が必要になりますので、
高速道路ですが11km/ℓ以上キープで走行。
もちろんそれでも渋滞などは発生させません。

インターを降りて自宅近くで残り3~4ℓでした。
残りわずかですが25ℓタンクなので12~16%残っている状況。

無事札幌で給油できて一安心。

車に付着した虫や鳥の糞を洗い流して美味しいビール🍺
この日は4/29で「羊肉(ヨーニク)の日」ということでジンギスカン。

 

本当は前日に上生ラム肩ロースをゲットしようとしたんですが、
やはり羊肉の日前日のせいか売り切れだったのが残念😭

大じゃんけん大会でゲットした靴下を確認。

やはりましろが検品に来ました😄


次の大会は5月15日の遊ingトライアルです。
もし開催されれば2019年10月13日以来になります。
ちなみにその時のAクラス優勝はオイラでした😁でへへ

頑張ります👍

2022年4月23日

明日の大会には行かずにリンク整備

明日は全日本トライアル選手権第2戦九州大会。
第1戦に続き、今回もウエットコンディションのようです。

一方、北海道では函館レインボートライアル大川(草大会)。
迷いましたがスマホ圏外だとちょっと都合が悪く
家でメンテナンスしてました。

今回はRリンク周り。
スイングアームも外してベアリングのグリスアップ。

ちなみに昔のGASGASはスイングアームピボットに
ベアリングが入っていませんでした。
リンク類もリフレッシュ。

ピロボールのOリングが上下1本ずつ切れてました。

グリスも切れていてメンテして良かったです。

ちなみに2019標準のRサスはオーリンズですが
ご覧のレイガーに変更しています。


ついでにキャブも清掃。

準備完了。

明日は平和自然園トライアルパークに行く予定。
雪解け進んでるだろうなー。


2022年4月17日

平和自然園トライアルパーク、着々と雪解け進む

 今日は予定通りホームコースの平和自然園トライアルパークへ。

今日はPのWさんも来ていてIBが6人で賑やか。
更にNAのAさんやTさん他、
新人さん親子やレディースAちゃんも来てシーズンインって感じ。

PのWさんは初乗りということもあって肩慣らしから。
林の斜面の除雪もされていたようで陽だまりの丘までバイクで行けます。
来週には更に乗れる範囲が大きく広がると思いますが、
さすがに沢までは厳しいかも。

肩慣らし後はヨッシー設定のセクショントライ。
クリーンしないと帰れないという易しめのセクションから。
とは言え、グリップが悪いし振り必須の設定で意外に苦戦。
オイラは3回クリーンが出てご満悦でした。

逆走含めていくつかセクショントライをして
ほぼクリーンが出て個人的には満足。

ヒロぼうさんが転倒して頭を打ったけど
ヘルメットでガードできて良かったです。

※写真は転倒した場所ではありません

ちなみに昼食は久々のカップヌードルPRO
美味しくいただきました。

10:00ぐらいから14:30近くまで乗って洗車。

ピカピカー🌟
今日はマシンも人間も調子良かったです👍
やっぱメンテするとマシンも喜ぶような気がします。マジで!

来週は函館レインボートライアル大川がありますが、
スマホ圏内必須の予定があるので今のところ欠場予定。
遠軽草大会2022春には参戦予定です。
よろぴくで~す😊

2022年4月16日

バイクもオイル交換

 先日のスープラに続き、
今日はバイクのミッションオイル交換。

 

前回交換したのは昨年の9月末あたり。
それから半年経過ですがご覧の通り全然汚れていません💦

どんだけクラッチ使ってないんだー😅💦
色が濃く見えるかもしれませんが元々です。

全部出した後ですが、鉄粉らしものが見えます。
今回出たものか、スープラの時の物か不明。
やはりオイルドレンパンはオイルのチェックをするなら
毎回しっかり綺麗にしておいた方がいいかもしれないですね。

ドレンボルトは少し鉄粉が付いていましたが、
やはりこのエンジン形状になる前のモデルより
鉄粉の量が全然少ないです。

先週の練習の後、洗車機でマシンを洗ったので
フライホイールカバー内を点検します。

 

 この電動ドライバー超便利👍

 

水の侵入はありませんでした。
カバーの方も問題なし。

 

 昨年、曲げてしまったブレーキペダルを元々持っていた予備に交換。

 

 右が新品で、先端を自分で加工しています。

 半分から後ろ側が割れてなくなったスイングアームプロテクター。

 

割れたままのギザギザをカットしてステッカーチューン😁

 

まるでこれが標準のよう・・・てか😅
ブレーキペダルもブラックになってカッコイイ👍

エアクリーナーも一応交換しましたが全然汚れてなかったです。

チェーンも洗ってスッキリピカピカ🌟

ゼッケンも全道トライアル選手権用に付け替えました。
今シーズンはNo.3復活👍

N-VANに積み込んで準備完了です。

とりあえず明日はこれで乗りますが、
次回、リンクやFフォーク含め全面的にメンテします。


2022年4月14日

スープラのオイル交換(エンジン&デフ)#2

 つづき

お次はデフオイルです。
純正LSDはトルセンで機械式ほどオイルにシビアではありませんが、
だからと言って10万kmメンテナンスフリーというのもどうかと。

結果から言うと「えっ!」とビックリするほど乗り味が良くなりました。

 

まずは下に潜りこむ準備。

デフをジャッキアップポイントにしてチビフロアジャッキで上げたあと
最初はジャッキスタンドだけで車体を支持しましたが、
チキンなオイラは不安なのでスロープを併用して上げ直しました。
これで安心して潜り込めます。


スロープを使えばジャッキスタンドはいらないのでは?
と思われるかと思いますが、
画像のとおりリアサスが伸びていることに注目。
交換頻度が高いエンジンのドレンプラグと違って、
デフのプラグはレンチの延長含め作業の自由度と
安心して筋力を発揮できる安定性が必要と思ったので。

外すのはこの2か所。上から外します。
下から外すと万が一上がナメて外れなかったら走行不能になりますし、
オイルの抜けの面でも当然ですよね。


いつもバイク用で使っている工具を使いましたが、
やはり延長がないと固くて外れなかったので、
バイクのテーパーハンドルを加工して作ったスタンドがピッタリフィット👍


パキッといって無事外れました。
オイルは一見きれいに見えますが・・・

結構ギラギラでした。


ドレンプラグもマグネットがついている下側には鉄粉が大量に😱

ちなみに磁力は弱めで、
トライアルバイクのドレンプラグのマグネットの方が数倍強力な感じ。

オイルを注入する前に、あらかじめお湯で温めておきました。

パッキンはもちろん新品にしますが、
元々ついていたのが上下で素材が違う感じ。

漏れないことが最優先なので用意したものに交換しますが、
上下のパッキンが違うのにどんな理由があるのかな。

オイル注入はエンジンのように上にスペースがあるわけではないので
サクションガンを使います。

巨大な浣腸ではありません😁

こんな感じで注入します。

使ったのは500mlのサクションガン。
デフオイル容量は1.35ℓ
3回目を入れたところで溢れてきましたので問題なし。

 うまくいきました👍

エンジンオイル交換後にエンジンを始動して
メカノイズがかなり減少したとことは感動でしたが
試運転して車がものすごくスムーズになった感じで感激でした。

やり残したのはミッションオイル。
もしかしたら今回の方法で
リア側からアクセスすればできるかもしれないので
次回チャレンジしてみます。

自分でチャレンジすれば発見もあって面白いよね。