2025年7月28日

2025全道トライアル選手権後半戦突入~第5戦遠軽もウエット

2025全道トライアル選手権は全8戦ですが、
IBだけで言うと全日本にも8名参戦しましたので
なんとなく全日本が折り返しの感覚。

第5戦遠軽大会は第4戦に続き、
ヘビーウエットコンディションでしたが楽しかったです。

会場に前日入りすべく土曜日午前中に自宅を出発。
お昼はあらかじめ調べていたお店へ。
お店というより民家のようでしたがご覧の通り本格的。
混んでたせいか麺がぬるくなっていてコシもイマイチだったのが残念。

昼食後は会場に下見(セクション内には入れません)
ドライ設定のようですが、翌朝手直しすることに・・・
下見を2ラップほどして今夜の宿へ。
部屋の窓から某ライダーのトランポが見えました😁

その後、夕食へ。
行きたかったお店はレストラン営業休止中だったので別のお店へ。
とても美味しかったです👍
帰りに翌朝の朝食などを仕入れ、
風呂に入ってから追加のプシ🍺
爆睡かと思いきや、夜中に防災アラート。
どうやら豪雨注意ということでウエット確定です。
翌朝、早めに現地に行きカッパを着て準備開始。
ウォーミングアップをしてグリップ感を確かめます。
誰も走っていないところはグリップしますが、
何度か走ったところは著しくグリップ低下。
そういうことも頭に入れて走るべきでしたが・・・

8:30から開会式・ライダースミーティング。
車両は保管で、全クラス一斉スタートのフリートライ。
今回6セクからトライしましたが、
いきなり5点、7セク5点と最悪の流れ。
しかしながら8セクはなんとか時間内に抜けて
1セクに戻り、1・2・3・4と何とかアウト。
5セクは最後に高いタイヤのステアがあって
多くのライダーが叩き落ちてました。
自分の2ラップ目だけクリアできましたが、
1・3ラップは出口で失敗💦

クリーンが出せるセクションもいくつかありましたが、
結局クリーン0で終了・・・何だかな~
ポータブル洗車機を持って行ったので
泥を落としてからトランポに積み込めました。

表彰式。
クラスは実際の表彰順です。

【エンジョイ】
優勝はイノさんですが代理。
初参加のライダーは残念ながらリタイヤだったようです。

【国際A級】
ブッチギリでRyu君優勝。

【国内B級】
やはりO田さんがブッチギリ。

【国内A級】
元IBのK谷さんが優勝で次回はIBで参戦かな。
2位にサト兄が入り、ランキング2位の選手が4位になったことで
チャンピオン争いは一歩リードですね。

【国際B級】
今回もヨースケ君が優勝。
出場した大会は全て優勝で、さすが全日本ポイントランカーです。
2位に2023IBチャンピオンのウッチーが入りました。
ちなみにクリーン数ではトップです。
昨年のIBチャンピオンのコータ君が3位ですが、
1・2位と少し点差が開いていて自分とは4点差。
ワンミス減らせば届いてましたので残念💦

やはり持ってる漢は違いますね。
ジャンケン大会でタイヤゲット・・・素敵な笑顔♡

帰りは高速でヨッシーに抜かされたあと
砂川SAでソフトクリーム😋

無事に帰宅し、窓を見るとましろ🐈がお出迎え。
荷物を片付け、ドロドロになったウエアを予備洗い。
片付け完了後はお疲れ様のプシ🍺

ということで皆様大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。
次は2年ぶりに開催される札幌大会です。



0 件のコメント: