2025年9月22日

2025全道トライアル選手権終了

 2025全道トライアル選手権第8戦函館大会が中止となったため
第7戦旭川大会(2025/9/21)が最終戦となり無事終了しました。


当初、会場入りは当日朝にしようと思っていましたが、
第8戦中止により予約していたホテルをキャンセルし
少しポイントも戻ってきたので比布の温泉を予約し前日入りすることに。

お昼は狙っていたお店に入れず別の店へ。


親子丼と蕎麦のセット1000円。
満腹になりました😅

その後、会場入りして下見(セクション内には入れません)。
前夜から当日まで雨予報ですが、ヒルクライム&ヒルダウンあり💦


丸太を越えてから急斜面。
リザルトを見るとIBでひとりだけクリーンがいました。
たしかにここさえ上がれればクリーンは可能ですが、
自分は惜しいところで滑落・・・💦


ここはIBで3ラップともクリーンだったのはオイラだけ👍


3ラップほど下見をし、鷹栖町内でザンギを仕入れいざ比布へ。


フロントでチェックイン手続きをしているとWさん親子が日帰り入浴。
チャンプとは風呂の中でも会いました♨

ひとっ風呂あびたあとはプシ🍺


F1アゼルバイジャンGPのFP3もツマミ。
21:00から予選でしたが寝てしまって結果は夜中に確認しました。

翌朝、外を見ると予報通り雨。


5:00~6:00の地上波テレビは、
NHK以外テレビショッピングでしたが
BSでWRCの放映があってラッキー!
朝食をとりながら楽しみました。


ちなみにホテルの1Fにはレーシングカートが展示してありました。


6時すぎにホテルを出て会場へ。
到着時はまだ雨が降っていましたが徐々に小降りに。
スタート時はカッパなしで問題なしでした。


参加台数は28台。
NBチャンピオン確定済のO田さんが
ウォーミングアップ中に怪我をしDNS。


公式通知では8セクション3ラップ3時間半フリートライでしたが、
ミーティング終了が早かったので15分スタートが早められ、
終了時刻は変わらずで持ち時間は3時間45分に。

やはりグリップが悪く、ゲートタッチなどのミスも含め5点多発。


やはりウエットは苦手意識があって集中力もイマイチ。


3ラップ目は疲れも出て不甲斐ない転倒もあったり・・・

※トライ中の写真はT宮さんからいただきました。ありがとうございます。
ゴールまで何とかカッパが必要になることもなく完走。

表彰式(順番は実際の表彰式順)
【エンジョイ】
イノさん優勝!
K藤さん2位で元IBが1・2フィニッシュ😁


【国際A級】
今回もダントツでRyu君優勝。
このコンディションで3ラップ目はオールクリーン!


【国内B級】
O田さんDNSですので誰が優勝するか注目していましたが
親子優勝でした👍


【国内A級】
第8戦中止で既にチャンピオンを決めていたサト兄がぶっちぢり優勝。
来年は激戦区IBで楽しみましょう。


【国際B級】
何と1位と2位が同点!
かろうじて全戦優勝(第1戦は欠場)を決めたW息子。
何とセクション飛ばしの10点をくらっていた模様。
カード提出前に穴が8個あるか確認しましょう・・・と経験者は語る😂
3位に年間ランキング2位のI津さんが入りました。


最終戦ですので年間ランキング表彰もありました。
【エンジョイ】
イノさんチャンピオン👍


【国際A級】
全勝でRyu君チャンピオン!さすがです。
センチョーも不調などある中お疲れ様でした!


【国内B級】
こちらも既にチャンピオン確定でしたが・・・
5・6位も代理です。


【国内A級】
前述の通りサト兄がチャンピオン。
昨年のリベンジができましたね。


【国際B級】
第1戦欠場ながら以降全勝でブッチギリでW息子チャンピオン!
全日本でも10位ポイントを獲得していますので、
文句なしにIAに昇格👍・・・してね😁
2位はI津さん、3位オイラでした。


ちなみにまるふくは12年連続の年間表彰となりました。


恒例のジャンケン大会。
珍しく最後まで勝ち残り賞品ゲット。


A倉さん還暦プレゼントゲット!


ウォーミングアップでの怪我人は残念でしたが、
ウエットでハードな中、大会での怪我人はいなかったと思います。
選手の皆様、役員の皆様、関係各位、大変お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

帰りは下道でちんたら・・・。

往復トータルの燃費は18km/ℓ
給油直後、洗車待ちの間エンジンをかけていたので
それを含めるとまずまずでした。


帰宅したら玄関でましろ😸がお出迎え。
笑顔で帰宅ですね。

2025全道トライアル選手権は終了しましたが、
10/5は全日本SUGO(まるふく不参加)、10/12イーグルカップ、
10/19遊ing、10/26遠軽草大会があります。
シーズンオフにはまだ早いですが気温も下がって
タイムアタックにもいい季節になってきました。
そちらの準備も進めます👍


0 件のコメント: