いわゆるラインクロスについては、
2025年のMFJ国内競技規則から削除されていますが、
イーハトーブトライアルなどでは以前のルール適用で、
ラインクロスは5点となります。
先日「ラインクロス=ループ」と解釈している方がいましたが、
タイトルのとおり、ループをするとラインクロスですが、
ラインクロス=ループではなく、
ラインクロスの一例としてループがあるという事です。
これはMFJ国内競技規則の「付則19 トライアル競技規則」を
よくよく読めばわかります。
当該箇所はここ。
文字通り『ループ等を行ったあと』と記載がありますよね。
つまりこのペナルティはループ以外もあるということ以外、
解釈のしようがないですよね。
ということで、まるふくなりの解説を入れたのが上図です。
※もし間違っていたら、こっそり優しく教えてください😁
仮にクリーンだったとしても解釈誤りで5点になるのは最もアホらしい。
この部分について2024年のルールを適用するなら
「ループ禁止」ではなく「ラインクロス禁止」と言えば
解釈誤りがないと思われます。
法律などでもそうですが、結構「等」って曲者ですよね😁
今後ともよろしくお願いしま~す👍

0 件のコメント:
コメントを投稿