2024年4月30日

2024開幕戦は「遠軽草大会2024春」

2024北海道のトライアル競技の開幕は、
今年も「遠軽草大会2024春」です。

GW前半の4/29に開催。
今回もETC休日割引が適用されないため、
同じ割引率の深夜割引を使いました。

有料区間の札幌IC~比布北ICの高速料金は
普通車だと3770円、軽自動車だと3050円。
それぞれ深夜割引を適用すると
普通車が2640円、軽自動車が2140円です。

無事に4:00までに札幌ICに入り、
24時間営業のコンビニがあるPAで朝食&歯磨き。

しっかりサラダも頂きます。

朝食を終えて歯磨きをし、トイレに行ったらすっかり夜明け。

十分余裕があるのでACCとLKASをONにして
制限速度以下でノンビリ向かいます。

途中、絶景を楽しみにしていましたが、
ちょっと鮮明さに欠けていて残念。

ゆっくり行ったので燃料は余裕。
遠軽の街の中で給油をしてたらスタンドの店員に
「おっ!バイクですね。遠軽に乗るとこあるんですか?」
と聞かれ、住所をど忘れして山の方を指さし
「あっちの方に、乗るとこあるんです~」と教えてあげた😁

会場に到着すると既に何台か集まっていましたが、
今回は参加ライダーが16名とやや寂しい感じ。

入院中のライダーや、トランポ納車待ちのライダー、
何かと忙しくて時間がとれなかったライダーなど様々。

大会の方は、いつものように何人かのかたまりで
8セクション2ラップのフリートライ。
1分ルールはありませんがそれ以外の減点はMFJルールです。

最初のセクションの前でウォーミングアップしていたら
エンジンの吹けが悪くなり、プラグ交換しても変わらず。
若干良くなったところで1セクに入りましたが、案の定エンスト。
早速5点を献上してしまいました。

その後、キャブを少しイジったらかなりマシになって、
結局5点は1ラップ目の1セクが最初で最後でした。

恒例の大鍋ジンギスカン!アイヌネギ入り😍

福助兄さんからノンアルをいただき乾杯🥂

なまら美味かった~👍

その後は、これも恒例の賞品争奪大ジャンケン大会。
相変わらずジャンケンに弱いまるふくでした。

リザルトが発表され、一番上の「松クラス」の結果。

まるふくは3位表彰台ゲット!
IAを除くと優勝‼

開幕戦はまずまずの滑り出しです👍

遠軽トライアルクラブの皆様、
参加されたライダーやサポートの皆様、
大変お疲れ様でした!
おかげ様でなまら楽しかったです。

ありがとうございました!




2024年4月29日

GW2日目はタイヤ交換Day

GW2日目は予定通りタイヤ交換を優先。
まずはトランポから。

例年、遠軽草大会春がGW前半に開催されるので
それまではスタッドレスのままにしておくことが多かったですが、
今回は積雪の恐れがなかったので燃費の事も考慮して交換します。

いや~軽いのなんのって、
Supraのタイヤに比べたら半分以下の重さで
片手で軽々持てちゃいます。
タイヤの状態を見るとフロントがかなり減っていましたので
前後でローテーションします。

N-VANのリアのジャッキポイントは、
リアが左に偏ったところにあって高さもあり、
やはりデフで上げるのが左右バランス的にもいいと思います。

電動インパクトもあるのでささっと完了。
最後はトルクレンチでしっかりトルク管理。

N-VANの指定トルクは108Nでやや高めです。

しばらくしてTPMSを見るとリア左がエア抜け。

ムシとパンクの両方を疑いましたが発見できず。
ということはTPMSのセンサーか?

センサーのパッキンが傷んでいたので
サイズの合いそうなOリングに交換したところ漏れなし👍



お次はSupraです。
Supraは元々夏タイヤですが、
GW中に十勝スピードウェイに行くので
Sタイヤを履いてチェックします。

特にフロントが255/40R18なので直径が大きく
ハンドルを切った時にタイヤハウスなどに干渉しないか確認したかった。

もちろんパッドの残りの確認とフルードのエア抜きもします。

パッドはまだ大丈夫そうですが、念のため新品予備パッドを持って行きます。
ワンマンブリーダーを使用して4輪全てエア抜きをし、
マスターの残量を都度確認しながら補給。

ちなみにフルードはDOT5.1です。
抜いたフルードの色はやや黒っぽいかも。

エア抜きはサーキット走行前、毎回やった方がいいと思います。

ついでに気になっていたタイロッドの微調整。

ハンドルのセンターがややズレていたので、
これでほぼセンターになりました👍

タイヤを全て取り付け試運転へ。
ちなみにSupraのホイルナットの指定トルクは103Nで、
N-VANよりも弱めですが、グラハイも同じでしたので
むしろN-VANが強めなのかもしれません。

 

試運転の結果は問題なし。
後日、フロントタイヤはノーマルに戻してSタイヤは積み込み、
フロントのみ現地で交換する予定。

最後になりましたがブレーキ周りなどの重要部品の整備は、
自分の車に限り自分でやれますがあくまでも自己責任で。
自信の無い方は信頼できる整備士(有資格者)にお願いしましょう。



2024年4月27日

GW初日はバイクのメンテナンスで手一杯でした~

2024北海道もトライアルシーズンイン!
4/29に遠軽草大会2024春、5/5に遊ingトライアル第1戦、
そして5/12には全道トライアル選手権第1戦函館大会です👍

加えて個人的には4輪のモータースポーツの方も始動。
GW中に十勝スピードウェイに行って今期初走行の予定。

それらの準備だけでGWは、おなか一杯かも😅
取り急ぎ変更できないイベント優先で準備をします。

ということでバイクのメンテナンスから。

昨年1年使ったTL01よりも2年前のイーハトーブで使った
803GPの方が角が残っているのでこいつにします。

GASGASとTRRSはホイールサイズが同じなので
カラーだけ付け替えれば互換性あり。
イーハトーブはこのリアディスクでも問題ありませんが、
MFJの公式競技では使えませんので交換。

幸いにして自宅に新品在庫があったのでこれにします。

念のためノギスで穴の短径は確認しておきましたが規則上の問題なし。

お次はフロントフォークオイルの交換。

左は楽々ですが、
右は下のボルトを外さないと抜けません。
それでもマルゾッキに比べたら楽々です。

昼食後、ナンバー付マシンの方もチューニング。

その他もろもろやることだらけであっという間に夕方💦

バイクの方は、ほぼほぼ完了しました。
明日はトランポのタイヤ交換とスープラいじりかな😁


2024年4月20日

スイングアームプロテクター交換&チェンジペダル交換

今日は気温8℃ぐらいで小雨が降る中、
スイングアームプロテクターとチェンジペダルの交換。

以前のは新型のスイングアームに合わないのに
無理矢理取り付けていた旧型のプロテクター。
ご覧の通りボロボロです💦

実は真っ二つになっていて、透明なプロテクターフィルムで何とか維持。

反対側は比較的マシですがデカールは擦り減って無残。

プロテクターを外すと中は泥だらけ💦

新型用じゃないからフィットせず、泥の侵入もしやすかったかも。

まずはキレイにします。

今回は新型のスイングアーム用のプロテクターなので
全くストレスなく取り付けできますが、
スプロケットガードの取り付け穴が怪しかったのでタップ。

バッチリです👍

ちなみに素材の表面がザラザラしてステッカーの粘着が弱く、
補強を兼ねてカーボン模様の透明なプロテクターフィルムを貼りましたので
洗車機で洗ってもステッカーが剥がれることはありません。

チェンジはこれ。

純正から社外品にしました。
ちなみに昨年もこれとは違う社外品でしたが残念ながら折れました💦
今度のは安かったけど鍛造品で仕上げもバフ掛けされていてピカピカ。
長持ちするといいな👍



ホームコース平和自然園トライアルパーク 一部OPEN

先日の日曜日、4/14に平和自然園トライアルパークでの初乗り。
他の場所で何度か乗っているので2024年の初乗りというわけではありません。

地道に雪割りをしてくれたウッチーさんや、
除雪機でガンガン雪を跳ね除けてくれたS田さんI津さん、
4/13の雪割大会に参加したメンバーの皆さんのおかげです。

正面ロックはこのぐらい乗れますので十分練習になります。

 

 下の駐車場近くの人工もこのとおり。

短いですが動画も撮影👍
今週末ももちろん行きますが、土曜日はメンテかな。

 

2024年4月16日

普段乗り用ウイングいじりの続き

普段乗り用のウイングがいい感じに整ったところで、
先週末の土曜日に少し気になっていたところをイジりました。

気になっていたのは翼端板のエッジ。
角は均してありますがもう少し優しい感じに😅

単に挟み込むだけではなく両面テープで接着。

多分、公道走行ぐらいでは問題ないと予想しますが果たして・・・😅

今年も十勝スピードウェイでスポーツ走行するつもりですが、
このウイングはあくまでも公道用でサーキットではGTウイングにします。

まーまずまずいい感じで仕上がったかな~。
自己満ですが💦



2024年4月9日

普段乗り用のウイング見直し

GTウイングは最側端がボディの最も外側から
左右165mm以上内側に収まっていないと違反なんだけど、
それを超える場合は車体と翼端の間の隙間が
20mm以下であればOKという謎の基準がある。

翼端板で固定するウイングは隙間が0mmなので
文句なしに合法となる※
※実際にはもう少し細々した基準あり

冬期間はウイングレスにしていますが、
ウイングがない状態でステーマウントのみを残すと、
ウイングじゃないだろうし、スポイラーでもないような・・・
となると車外突起物になっちゃって、
それもまた違反なような気がしますよね。

ということで、以前使っていたウイングのブレードを利用して、
翼端板固定タイプのウイングステーを自作します。

使用素材は高強度のアルミ合金でデザインはこんな感じ。

硬くて分厚いので苦労しましたが何とかカット。

折り曲げは、クラブハウスまで行ってプレスを借ります。

まずまずの出来栄え。

保護シートを剥がして塗装します。

キズ慣らしを兼ねて足付けしてから、
脱脂⇒ミッチャクロン⇒余っていた純正色⇒クリアです。

カーボンブレードに仮付け。

設計と少しサイズが違い、修正が必要ですが
車体に取り付けてみます。

なかなかいい感じ👍

ここでふと気づく・・・
オートアンテナに当たるよな~。

ということで中途半端に伸ばして電源断👍

ステーの修正も完了して完成・・・と言いたいところですが、
次回もう少しイジリます👍

とりあえずウイングの基準違反で捕まることはないでしょう😅