2025年11月12日

一見乗れないようですが、やる気次第

ホームコースの平和自然園トライアルパークは
さすがの雪国で下界とは随分と様相が違います。


正面ロックも真っ白けですが、凹凸がわかるぐらいなので
多少除雪すれば乗れそう。


まずはこちらから。


除雪したところからじゃないと加速ができないので、
短い助走でステアを上る練習にはいいですね。


人工エリアもこのダム型ステアが登れます。


登り切れずに落ちることもありましたが、
マシンは離さず、自分も転倒せず飛び降り👍


広場にも行けてタイヤステアでリア浮かしも可能でした。


正面ロックもこのとおり。


上のステアまでOK👍


筋肉痛になるぐらい乗って洗車。


もう水は落としてあるので洗車機持参。
高速道路も、もう塩カル撒いていて
帰ったらトランポも即洗車しました。


ピカピカ~✨
今週末も乗れるかな~。


2025年11月7日

N-VANブーストアップ

まるふくのN-VANはHKS Power Editorを取り付けておりまして、
デフォルトのデータのままでもそこそこパワーアップしています。
ノーマルの加給圧がボロいブースト計読みでMax0.9kで、
Power EditorのデフォルトデータでMax1.0kです。
デフォルト値なので相当安全マージンを見込んでいると予想。
パソコンをつなげばデータをいじることができるので、
ネットでセッティング例などを確認の上、データを書き換えてみます。


もちろんノートPC・・・デカいけど💦
接続はコネクタひとつで、セッティングが終わったら防水の蓋をします。


まずはデフォルトのデータをPCに読み込ませます。


0を基準として途中から段階的にマイナスになるようにセットされています。
マイナス5になってから先は同じ数値です。
ネットではマイナス10に設定して試走している実績がありましたので
とりあえずマイナス9に設定してみます。


急に立ち上がるのではなく、徐々にブーストが上がるように設定。

試走してみましたが明らかにパワーアップしていて
ちょっと速くなったかな~のレベルではありません😅

ブーストはMax1.1k。
このぐらいならまず壊れることはないと予想。
もう少しアップしても良さそうですが、
このブーストのままガソリンをハイオクにするだけで
更に3PSぐらいパワーアップするようなので
ガソリンが減ったら試してみます。

楽し~~~😁



2025年11月3日

2025トライアル参戦予定(候補)と結果



 2025/11/3アップ:2025全結果up
🍻は終了した大会

出典:
MFJ全日本・全道トライアル選手権リザルトなど
出光イーハトーブトライアル公式サイト結果リザルトなど
トライアルスポーツクラブ札幌遊ingトライアルリザルトなど
遠軽トライアルパーク&遠軽トライアルクラブ遠軽草大会リザルトなど
他Facebook友人情報など

💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚 

🍻4月20日 全道トライアル選手権第1戦函館大会
 (会場:函館レインボートライアルランド椴法華
 国際B級クラス2位/6台💦(全19台)
 BLOG記事:「2025全道開幕戦は悔しいけどマズマズ

🍻4月27日 遠軽草大会2025春
 (会場:遠軽トライアルパーク
 松クラス3位/6台(全15台)IA2名含む
 BLOG記事:「『遠軽草大会2025春』参戦してきました

🍻5月11日 全道トライアル選手権第2戦北見大会
 (会場:北見開成トライアル・モトクロスコース
 国際B級クラス4位/7台(全28台)
 BLOG記事:「2025全道トライアル選手権第2戦北見大会はウエットスタート

🍻5月18日 遊ingトライアル第1戦
 (会場:平和自然園トライアルパーク
 Aクラス3位/7台(全13台)

🍻6月 1日 全道トライアル選手権第3戦帯広大会
 (会場:日勝スキー場
 国際B級クラス3位/10台💦(全36台)
 BLOG記事:「2025全道トライアル選手権第3戦帯広大会またポカミス

🍻6月22日 全道トライアル選手権第4戦和寒大会
 (会場:わっさむサーキット
 国際B級クラス9位/11台💦(全34台)
 BLOG記事:「全道トライアル選手権第4戦和寒はヘビーウエット・・苦手かも

🍻7月13日 全日本トライアル選手権第4戦北海道・和寒大会
 (会場:わっさむサーキット
 国際B級クラス26位/36台💦(全86台)
 BLOG記事:「年に1回のお祭り?今年も全日本和寒参戦しました~

🍻7月27日 全道トライアル選手権第5戦遠軽大会
 (会場:遠軽トライアルパーク
 国際B級クラス5位/12台💦(全35台)
 BLOG記事:「2025全道トライアル選手権後半戦突入~第5戦遠軽もウエット

8月9・10日 Gattiスクール ⇒中止(練習会:不参加)
 (会場:日勝スキー場

🍻
8月10日 遊ingトライアル第2戦
 (会場:平和自然園トライアルパーク
 Aクラス2位/8台(全13台)

🍻8月24日 全道トライアル選手権第6戦札幌大会
 (会場:平和自然園トライアルパーク
 国際B級クラス3位/11台(全26台)
 BLOG記事:「久々のホーム開催、全道トライアル選手権第6戦札幌

🍻8月30・31日 第49回出光イーハトーブトライアル
 (会場:岩手県北部北緯40度線に沿う11市町村※の
 一部私有地を含む、一般公道及び林道を使用する特設コース)
 ※八幡平市,二戸市,岩手町,一戸町,盛岡市,葛巻町,久慈市,岩泉町,普代村,野田村,田野畑村
 CLASSICクラス16位/65台(全363台)
 BLOG記事:「取り急ぎ笑顔で帰宅のご報告
 BLOG記事:「#49出光イーハトーブトライアル「競技2日目~帰路」

🍻9月14日 コージースクール in 鷹栖
 (会場:旭川トライアルクラブ トレーニング・ゾーン

🍻9月21日 全道トライアル選手権第7戦旭川大会
 (会場:旭川トライアルクラブ トレーニング・ゾーン
 国際B級クラス6位/12台💦(全28台)
 BLOG記事:「2025全道トライアル選手権終了

🍻9月23日 イーグルカップトライアル⇒不参加
 
 (会場:旭川トライアルクラブ トレーニング・ゾーン

10月12日 全道トライアル選手権第8戦函館大会 中止😢
 (会場:函館レインボートライアルパーク大川

🍻10月12日 平和町内レクリエーション大会
 (会場:平和自然園トライアルパーク
 ひぐまクラス優勝/9台(全17台)

🍻10月19日 遊ingトライアル第3戦
 (会場:平和自然園トライアルパーク) 
 Aクラス優勝/11台(全17台)

🍻10月26日 遠軽草大会2025秋
 (会場:遠軽トライアルパーク
 松クラス5位/11台💦(全23台)※IA2名含む
 ※2位は2025IBチャンピオン、4位は2024IBチャンピオン


以上で2025年に参加を検討していた大会は全て終了。
皆様大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
大会は終わりましたがシーズンオフはもう少し先です。
北海道の短いトライアルシーズンをギリギリまで楽しみたいですね。